小倉北区にある欧風カレー屋。小倉では有名店です。
見た目も食欲そそるカレー。
ルーの味は、スパイシーさやコクは控え目で、欧風カレーにありがちな『甘さ』はなく、全体的にはサラッとした感じ。
でも、その独特な香辛料の香りと味に魅了されます。 昔から長くお店が存続できるのにはやはり理由があるんですね。小倉に住んでいた時には、結構足繁く通っていました(笑)
スペシャルビーフカレーってのが一番高く、一番量が多い1300円。どうも量は他のメニューの1.5倍みたいなので、大食いの方でなければ『ハーフサイズ』800円を注文することをおすすめします。
また、個人的には「チーズオムレツカレー」が好きでした。あと、サイドメニューの「コールスロー」。自宅でこの味を再現したくて色々頑張ったんですが、結局できなかったのが心残りです。
札幌の有名店「木多郎」で修業された方が亭主。 …というか、木多郎の亭主の大学時代の友人みたいで、初期の木多郎の味を忠実に(頑なに?)貫いているらしい。
お店の場所はかなり分かりにくいです。
舞鶴にウエストやファミマがあるブロックで、ちょっと中に入ったとこらにあります。
大抵閉まっているのが店を分かりにくくしている原因でしょう。
定休日以外にもちょくちょく休んでる気がするのは僕だけでしょうか?
ルーがなくなり次第、店たたむし、そもそも営業時間もめちゃ短い。
しかし、味は本物で、かなり美味しい。
チキンやベーコン、ウインナーカレーと大きく3種類選べ、ミニオムレツとかトッピングもあります。
値段は1000円前後。野菜は結構入っていますが、ルーは少なめなので要注意です。
亭主1人で作っているので、かなり時間かかるし、ほいほいと注文も取ってくれません(笑) そんな悪条件でも行きたくなる、そんな困ったお店です。
=お店データ=
住所:福岡市中央区舞鶴3-8-7 クレインビル 1F
営業時間:11:30~14:00、18:00~19:30(土祝日は昼のみ)
TEL:092-761-6761
定休日:日曜日
地図:ココ
記載日:2009年1月11日
大阪のお好み焼きに絶望し、梅田の地下をウロチョロしていた時、何か一軒だけ客で賑わっているお店を発見。 『インデアンカレー』というカレー屋さん。
地元で結構有名らしく、携帯で「梅田三番街 お好み焼き」で検索しても何故かここのカレー屋さんが検索されるほど(・_・;)ドンダケー
まずは入り口で食券を購入しないといけないみたい。
しかし券売機があるわけでもなく、
店員さんに直接お金を払う仕組み。意味あるのそれ?
普通のカレー730円とハヤシライス600円を注文。ちなみに、辛さの指定はできませんでした。
見た感じはレトルト的でなんとも親しみやすい。パクっと一口…むむ!これは甘いカレーか?っと思った瞬間、 『辛ー!!』(笑)なんとも不思議な味付け。
付け合せもキャベツのピクルスと、なんか辛い…。水がどんどんすすむ。しかし、デキる店員さんのようでササっと水が少なくなるとすかさず補給して下さいます。人気店なのも頷けるなぁ。
具もほぼなく、地味なので…あと100円ほど安くしてもらいたいところですが、まぁ中毒性のある味でした。
見た目はココイチのカレーのなんやけどなー。
ちなみにハヤシライスの方は、普通でした。